『認定経営革新等支援機関』とはなんぞやというお話ですが、
経済産業省のHPには、
認定経営革新等支援機関(認定支援機関)とは、中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者として、国の認定を受けた支援機関(税理士、税理士法人、公認会計士、中小企業診断士、商工会・商工会議所、金融機関等)です。
自社の潜在力・底力を引き出し、経営の強化につなげるために、ぜひ各分野の専門家である認定支援機関をご活用ください。
という記載があります。
経営計画を作成したい時や課題解決のご相談などの際は、この認定支援機関から相談機関を選んでくださいねという国からのメッセージですね。
一時的の補助金バブルの時に補助金の要件を満たしていなかったり、補助金申請を勧めるようなコンサルがいたので、そういった事業者を排除するためでもあるかと。
それはさておき、登録してまもなく、自費出版と認定支援機関を対象としたコンサルの営業メールが来ており、営業リストと見做されているのは勉強になりました(笑)
認定経営革新等支援機関に認定されました

コメント